- 2023年01月27日
カプコン『ラッシュ&クラッシュ』発掘報告書 後編
2022年、世界は『カプコンアーケード 2ndスタジアム』の配信開始で歓喜の涙に包まれた! 多くの名作ゲームが配信され、すべてが遊び倒されたかに見えた。だが、人類はまったく飽きていなかった! オレは発[…]
2022年、世界は『カプコンアーケード 2ndスタジアム』の配信開始で歓喜の涙に包まれた! 多くの名作ゲームが配信され、すべてが遊び倒されたかに見えた。だが、人類はまったく飽きていなかった! オレは発[…]
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第二十九回目のテーマは「永パ防止[…]
ひさしぶりだな! オレの名はパパラマックス。 この荒涼とした世界で過去の名作ゲームの掘り起こしを生業とする発掘隊長だ。今回の発掘ターゲットは、カプコン『ラッシュ&クラッシュ』だ。その調査のため、今この[…]
第60回 ゲーセンに行きたい! 早いもので、2020年にスタートした当コラムも2周年になりました。読んでくださる皆様、どうもありがとうございます!相変わらずコロナが猛威をふるっているのでいろいろ気をつ[…]
新年、あけましておめでとうございます! 2023年となりました。 いやー2023年ですか。2023っていう数字の並びをみるたびに「ずいぶん未来にきた気がするなー」なんて感じます。 昔、90年代あたりの[…]
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第二十八回目のテーマは「ランキン[…]
第59回 みちるさんにコスプレの話を聞きたい!(後編) ゲームファンには「双子サラ」としておなじみ、コスプレ史に燦然と輝くスターコスプレイヤー、「ルーク&みちる」。前回に引き続き、妹さんのみちるさんに[…]
第9回 Cartographers/カートグラファー 目から鱗の革新的な紙ペン・ゲーム 紙ペン・ゲームといえば『○×三目並べ』が有名だ。あまりにも簡単なシステムで、両者が最善手を指し続ければ必ず引き分[…]
第58回 みちるさんにコスプレの話を聞きたい!(前編) 『バーチャファイター』がリリースされて間もない頃、「サラ1P&2Pのコスプレをしている、ものすごい綺麗な双子のコスプレイヤーさんがいる」と一躍有[…]
ついに12月になってしまいました! 早いですねー。もう2022年も終わりですよ。 みなさんにとって今年1年はどんな1年でしたか? いっぱいゲームしましたか? それとも、忙しくていっぱい積んじゃいました[…]
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第二十七回目のテーマは「デザイン[…]
第57回 グルメフェアでラーメンを食べたい! 残念ながらもう終わってしまったのですが、去る9/2(金)~10/2(日)の間、タイトーステーションさんで『グルメフェア第2弾 ラーメンフェス2022』が開[…]
2022年、世界は『カプコンアーケード 2ndスタジアム』の配信開始で歓喜の涙に包まれた! 多くの名作ゲームが配信され、すべてが遊び倒されたかに見えた。だが、人類はまったく飽きていなかった! オレは発[…]
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第二十九回目のテーマは「永パ防止[…]
ひさしぶりだな! オレの名はパパラマックス。 この荒涼とした世界で過去の名作ゲームの掘り起こしを生業とする発掘隊長だ。今回の発掘ターゲットは、カプコン『ラッシュ&クラッシュ』だ。その調査のため、今この[…]
第60回 ゲーセンに行きたい! 早いもので、2020年にスタートした当コラムも2周年になりました。読んでくださる皆様、どうもありがとうございます!相変わらずコロナが猛威をふるっているのでいろいろ気をつ[…]
新年、あけましておめでとうございます! 2023年となりました。 いやー2023年ですか。2023っていう数字の並びをみるたびに「ずいぶん未来にきた気がするなー」なんて感じます。 昔、90年代あたりの[…]
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第二十八回目のテーマは「ランキン[…]