2023年05月19日
北海道ゲーマーズ・オーラルヒストリー
第一回・荒木 聡さん(元ゲーム同人誌作家)Vol.1 「小樽・札幌ゲーセン物語展」、「雑誌・攻略本・同人誌ゲームの本展」の企画を通して知り合った北海道在住のゲーマーの皆さんにお話を伺う新企画がスタート[…]
ゲーム文化保存研究所Webサイトのメイン・コンテンツがこちら。ビデオゲームに携わる方々にインタビューを敢行して数々の証言を掘り起こし、語り継ぐべき正しい歴史を残していこうとの試みです。またビデオゲームにまつわる秘蔵の資料も、こちらで公開予定です。もしも話を聞いてみたいというクリエイターの方がいましたら、ぜひリクエストをお寄せください。
2023年05月19日
第一回・荒木 聡さん(元ゲーム同人誌作家)Vol.1 「小樽・札幌ゲーセン物語展」、「雑誌・攻略本・同人誌ゲームの本展」の企画を通して知り合った北海道在住のゲーマーの皆さんにお話を伺う新企画がスタート[…]
2022年11月18日
eスポーツキャスター 水上侑さん インタビュー 3回連続でお送りしているeスポーツキャスター水上侑さんインタビュー。前回は主にキャスターと選手や視聴者との距離感のお話、そして水上さんがこの仕事に就かれ[…]
2022年11月11日
eスポーツキャスター 水上侑さん インタビュー 3回連続でお送りしているeスポーツキャスター水上侑さんインタビュー。前回は主にキャスターがどんなことに気を配り、どのような技術を使って実況を行なっている[…]
2022年11月04日
eスポーツキャスター 水上侑さん インタビュー 年々、勢いを増すeスポーツの世界。そこで注目を浴びるのはeスポーツプレイヤーであったり、ストリーマーと呼ばれる人たちであることが多いのですが、彼らと同じ[…]
2022年07月22日
『キャメルトライ』がどのようにして作られたのか、ゲームデザイナーの海道賢仁氏にインタビューするこの企画も、今回が最終回となります。前回同様に各ステージにこめられた工夫や意図についてを解説していただきま[…]
2022年07月15日
『キャメルトライ』がどのようにして作られたのか、ゲームデザイナーの海道賢仁氏にインタビューするこの企画。今回は、前回同様に各ステージにこめられた工夫や意図についてを、じっくりと解説していただきました。[…]
2022年07月08日
前回に続き、『キャメルトライ』がどのようにして作られたのか、ゲームデザイナーの海道賢仁氏にお聞きしていきます。今回からは各ステージにこめられた工夫や意図についてです。ぜひ、プレイしながらお読みください[…]
2022年07月01日
『イーグレットツー ミニ』は、周辺機器であるパドル&トラックボールを購入すると、文字どおりにパドルやトラックボールでプレイするタイトルも遊べるようになります。中でも『キャメルトライ』は、家庭用ゲーム機[…]
2021年10月22日
ハムスターの「アーケードアーカイブス」にて『源平討魔伝』がリリースされることを受けて掲載スタートとなった、高橋由紀夫氏のインタビュー。最終回となる今回は、『源平討魔伝』から現在までの高橋さんの足跡をた[…]
2021年10月15日
ハムスターの「アーケードアーカイブス」にて『源平討魔伝』がリリースされることを受けて掲載スタートとなった、高橋由紀夫氏のインタビュー。前回は、ご幼少の頃から『バラデューク』までのお話をお伺いしました。[…]
2021年10月07日
祝『源平討魔伝』リリース!本日、あのナムコの超名作『源平討魔伝』が、ハムスターの「アーケードアーカイブス」にて配信開始となりました。何とめでたいことでしょう。しかもこの2021年10月は、アーケード版[…]
2021年09月24日
元気ですか! 元気があれば何でもできる。元気があればロングインタビューも完結する! イチハラ指揮者、渾身のロングインタビュー、最終回です。今回はファミコン版(以下「FC版」)『北海道連鎖殺人 オホーツ[…]