- 2018年07月30日
秋葉原に突然現れたアーケード基板ショップ「KVC lab.」
秋葉原が電器街だった頃の面影を残す店は毎年減っているが、1973年竣工のビル「東京ラジオデパート」は、いまだ残る老舗の電子部品・電子機器パーツ専門デパートだ。 2018年5月、そんなビルの一角にアーケ[…]
『スペースインベーダー』に衝撃を受けてプログラミングの道に入った元ゲーム開発者。Z80と68000が主戦場。PCエンジンのCPU(65C02?)も当時好きだった。
好きなゲームは『DEFENDER』『Mr.HELIの大冒険』など。ゲーム音楽なら『F/A』が好き。スマートフォンで遊ぶのはもっぱらSUPERCELLのタイトル。
http://twitter.com/@U1_Toyama
秋葉原が電器街だった頃の面影を残す店は毎年減っているが、1973年竣工のビル「東京ラジオデパート」は、いまだ残る老舗の電子部品・電子機器パーツ専門デパートだ。 2018年5月、そんなビルの一角にアーケ[…]
『ブロックアウト』は1990年にテクノスジャパンよりリリースされた。 まだ市場規模が小さかったゲーム業界にテトリス旋風が吹き荒れた1980年代後半。それはテトリス亜種をはじめ、無数の「落ち物パズル」が[…]
東京の電気街・秋葉原が、1990年代以降「オタク文化の聖地」へと変わったように、大阪の電気街である日本橋にも、時期を同じくしてゲーム店、アニメグッズ店、メイド喫茶などが増え、街が変貌した。そんな日本橋[…]
『スペースインベーダー』(1978年/タイトー)の爆発的ヒットにより、同作のみが並ぶ「インベーダーハウス」が日本中に乱立した1979年。翌年以降、インベーダーブームは収束するものの、『パックマン』(1[…]
東武東上線「ふじみ野」駅の西口から徒歩約5分、複合施設「LCモールうれし野」の2階にあるゲームセンター「アミューズメントフィールド BAYON」(以下「バイヨン」)。別記事で紹介した「アミューズメント[…]
アーケードゲームが全盛期であった1980~1990年代。全国のゲームセンターで記録されたハイスコアがゲーム雑誌に掲載されるようになると、そのハイスコアに挑戦する人々が現れるようになってきた。彼らは「ハ[…]
平日は通勤客で混み合い、みなとみらい線、副都心線との相互乗り入れによって、更に人気の路線となった東急東横線。その都立大学駅の改札口を出て歩いて1分のところに、入口が特徴的な遺跡風壁画で飾られた建物があ[…]