2019年08月20日
本の街を見守ってきた老舗ゲーセンが残したもの~神保町ゲーセン「ミッキー」~後編
東京のゲーマーの間ではいまや伝説のゲームセンター「ミッキー」。そのミッキーを開店し、支えてきた三木商事の三木さん親子に、インタビューを敢行した。 前編では、アーケードゲームの黄金期から衰退期までゲーセ[…]
2019年08月20日
東京のゲーマーの間ではいまや伝説のゲームセンター「ミッキー」。そのミッキーを開店し、支えてきた三木商事の三木さん親子に、インタビューを敢行した。 前編では、アーケードゲームの黄金期から衰退期までゲーセ[…]
2019年08月16日
あまたあるゲームセンター(以下、ゲーセン)の中には、異彩を放ち、プレイヤーの記憶に残るロケーションも多い。当メディアではそんなゲーセンを度々紹介してきたが、今回紹介する店舗も、東京のゲーマーたちにとっ[…]
2019年05月31日
静岡県浜松市にあるゲームセンター「サンセイブ城北店」では、格闘ゲームの対戦イベントが定期的に開催されており、東海地方では知る人ぞ知る対戦格闘の聖地となっている。かつては闘劇(*01)に地区予選店舗とし[…]
2019年01月16日
都心から電車で揺られて1時間ほどの場所、千葉県八千代市に「バック・トゥ・ザ・アーケード」というレトロゲームセンター(以下ゲーセン)がある。30分500円で遊び放題の定額制で、週末営業のみという営業スタ[…]
2018年11月09日
首都圏でレトロゲームのラインナップが豊富なゲームセンター(以下、ゲーセン)と言えば、近年テレビなどのメディア露出も多い「高田馬場ゲームセンター ミカド」(以下、高田馬場店)をまず挙げるプレイヤーは多い[…]
2018年11月06日
1980年代~90年代はゲームセンター(以下、ゲーセン)の黄金期。家庭ではプレイできない最新のアーケードゲームを遊ぶために多くのプレイヤーが集い、互いの腕を競い合っていました。 ゲーセンでは各店舗でハ[…]
2018年07月18日
「2010年代は、ゲームセンター(以下、ゲーセン)にとって受難の時代です。 数多くの老舗ゲーセンが倒れ、多くのプレイヤーが悲しみにくれました。筆者が住んでいる福岡でも、福岡地区の名店「モンキーハウス」[…]
2018年06月21日
「Hey」はゲームセンター激戦区の秋葉原で営業するタイトー直営の店舗だ。中央通り沿いにあり、秋葉原駅電気街口からも程近い場所で営業している。ライバル店に挟まれ、メインとなる営業フロアが2階から4階とい[…]
2018年06月11日
東京の電気街・秋葉原が、1990年代以降「オタク文化の聖地」へと変わったように、大阪の電気街である日本橋にも、時期を同じくしてゲーム店、アニメグッズ店、メイド喫茶などが増え、街が変貌した。そんな日本橋[…]
2018年05月31日
1980年~1990年代はアーケードゲーム全盛の時代でした。当時は、家庭用ゲーム機の性能が低かったため、ゲームセンター(以下、ゲーセン)でしか遊べないタイトルがたくさん存在したからです。1980年代は[…]
2018年04月26日
埼玉県深谷市の「ビデオゲームミュージアム ロボット 深谷店」(以下、VGMロボット)は、北関東で唯一のレトロアーケードゲーム専門店ではないだろうか。 VGMロボットを運営している株式会社ロボットは20[…]
2018年03月19日
東武東上線「ふじみ野」駅の西口から徒歩約5分、複合施設「LCモールうれし野」の2階にあるゲームセンター「アミューズメントフィールド BAYON」(以下「バイヨン」)。別記事で紹介した「アミューズメント[…]