- 2021年03月12日
クセがすごい!『カプコンアーケードスタジアム』で楽しめる“本能的に気持ちいい”が味わえるゲームたち
前回の『シューティング編』ではカプコンのゲームが持つ魅力の中でも“ゲームの手触りが本能的に気持ちいい”が重要として、『カプコンアーケードスタジアム』で楽しめるタイトルから、それを強く味わえるカプコンの[…]
『バーチャファイター』シリーズなど、セガ系の3D格闘ゲームのプレイヤーとして秋葉原・新宿界隈で遊んでいた頃に、某ゲーム誌が発売する攻略本の監修を行ったことをきっかけに、のちにゲームメディアの仕事を請け負うフリーのライターとして活動することに。ゲームレビューや開発者インタビュー、ゲームをテーマにしたコラム連載などを手がけ、現在に至る。
https://twitter.com/PommTomo
前回の『シューティング編』ではカプコンのゲームが持つ魅力の中でも“ゲームの手触りが本能的に気持ちいい”が重要として、『カプコンアーケードスタジアム』で楽しめるタイトルから、それを強く味わえるカプコンの[…]
カプコンのゲームが持つ魅力をみなさんはどのように表現されるだろうか?老舗にして巨人、そして新しいブランドを次々に生み出す多様性もあるカプコンだけに、人それぞれに思い浮かぶ「良さ」があると思うが、その根[…]
『アストロシティミニ』には、どんなゲームが入っているんだろう?買っても、本当に楽しめるのだろうか?そんな疑問にお答えすべく、フリーのゲームコラムニスト/ライターである山村智美さんにおすすめタイトルを5[…]