- 2019年08月30日
「メガドライブの時代」を詰め込んだタイムカプセル、メガドライブミニのキーマンに訊く 後編
2018年4月の発表以来、メガドライブ発売30周年記念としてさまざまな話題を提供してきたメガドライブミニ。その実態が明らかになるにつれ、メガドライブミニへの期待も次第に高くなっている。2019年9月1[…]
1972年愛媛県松山市生まれ。アーケード、家庭用、PCはもとより美少女ゲームまで何でも遊ぶ、ストライクゾーンの広い古参ゲーマー。ただし、下手の横好きがたたり、実力でクリアできたゲームの数は決して多くないのが弱点。
http://twitter.com/@hiropapa00
http://maedahiroyuki.com/
2018年4月の発表以来、メガドライブ発売30周年記念としてさまざまな話題を提供してきたメガドライブミニ。その実態が明らかになるにつれ、メガドライブミニへの期待も次第に高くなっている。2019年9月1[…]
1988年に家庭用ゲームでは初となる16ビットCPUを搭載して発売され、北米で「GENESIS(ジェネシス)」という名で一大ヒットとなったメガドライブ。発売30周年を記念して当時のデザインを約1/4サ[…]
セガは3Dが大好きである。といっても、いわゆる「立体視」のことではなく、主観視点や後方視点を中心とした「視点」「カメラアングル」的な意味での3Dである。 この技術はポリゴン(*01)の発展に伴って一気[…]
8週連続でお届けした「KONAMI 50周年アニバーサリーコレクション記念特集」も、いよいよ今週が最後となる。今週は、ホラーアクションゲームの名作『悪魔城ドラキュラ』(1988年)を紹介する。人気シリ[…]
1980年代後半はシューティングゲーム全盛の時代であった。毎作ごとに目に見えて進化していく熱い時代であり、名だたるアーケードゲームメーカーは各社趣向を凝らしたシューティングゲームをリリース。世のシュー[…]
KONAMIは実に多数の人気タイトルをもつ老舗ゲームメーカーだが、同社の代表作として『ツインビー』(1985年)を挙げる方も多いのではないだろうか。 カラフルでポップな画面、多彩なパワーアップ、2人同[…]
グラデーションで彩られたシンプルな美しさのグラフィック、円柱に手足がついたような印象的なキャラクター。セガの『ボナンザ ブラザーズ(BONANZABROS.)』(1990年)は、プレイしたことはなくと[…]
前回はアーケードゲーム開発会社としてのジョルダン設立の経緯と、周囲を取り巻く状況についてお話を伺ったが、第2回となる中編では、後世に残る大ヒットとなった2本レバーのアクションゲーム『クレイジー・クライ[…]
今や公共交通機関を使う上での必須のツールとなった『乗換案内』をはじめとした乗り換え案内サービス。それらの草分けといえるジョルダンのルーツはアーケードゲーム開発だった。しかも、名前を出せば誰もが知ってい[…]
西側諸国と東側諸国が対立していた冷戦時代末期の1980年代中盤、レーガン政権のアメリカに「戦略防衛構想(通称:スターウォーズ計画)」というものがあった。 簡単に言えば、衛星軌道上にミサイル衛星やレーザ[…]
『スペースインベーダー』(1978年/タイトー)の登場以来、多岐にわたり広がりを見せるシューティングゲームの世界。スクロール方向や視点など、様々なバリエーションがリリースされた同ジャンルであるが、今ひ[…]
「敵キャラクターであるソーセージや目玉焼き、ピクルスを避けながら具材を踏みつけて落とし、巨大なハンバーガーを完成させる」 ゲームの内容を言葉で説明すると、なんともシュールな光景が脳裏に浮かびそうだが、[…]