ゲームセンター聖地巡礼「1980年代 東武東上線」特別編~アーケードゲームに情熱をぶつけたあの頃を振り返る~

  • 記事タイトル
    ゲームセンター聖地巡礼「1980年代 東武東上線」特別編~アーケードゲームに情熱をぶつけたあの頃を振り返る~
  • 公開日
    2018年09月28日
  • 記事番号
    579
  • ライター
    忍者増田

『マーブルマッドネス』と『クレイジー・クライマー』
操作系が特殊なゲームがお好き…?

▲体を使うトラックボール操作のゲームが好きだったという竹中氏

――お2人が一番好きなアーケードゲームといえば、なん何でしょうか?

竹中 俺は『マーブルマッドネス』(1984年/アタリ)かなあ。

西谷 やってたね、よく(笑)。

竹中 体動かすのがアツくてね、すごい楽しかった。トラックボール系は結構やってましたね。『マリンデート』(1981年/タイトー)とかも好きでしたし。

西谷 渋すぎるなあ(笑)。僕は『クレイジー・クライマー』(1980年/日本物産)が一番好きですね。2本レバーで操作するというのが斬新で…。

当時のゲームは永久に遊べちゃうのが多かったんですけど、『クレイジー・クライマー』はいつまでたっても永久に遊べなくて、なんかムキになってやってましたね。

大堀 うまくなれないんだよね。

西谷 今思えば、難易度自動調節ゲームのハシリかもしれない。あ、でも『ムーンクレスタ』(1980年/日本物産)もそうかな。

大堀 『ムーンクレスタ』もそうだけど、『クレイジー・クライマー』ほど凝ってはなかった。必ず殺されたもんね、『クレイジー・クライマー』は。

西谷 なーんとなくはうまくなるんですけど、いつまでたっても極められない…みたいな。

大堀 30万点ぐらいが限界だよね。

西谷 PCゲームも入れたら『ディアブロ』(1997年/ブリザード・エンターテイメント)も好きだし、家庭用ゲームも入れると『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』(1993年/チュンソフト)や、『不思議のダンジョン2 風来のシレン』(1995年/チュンソフト)も挙がりますね。

竹中 完全にカブっている(笑)。『シレン』は延々とやってたなあ。

西谷 僕もアホみたいにやったよ(笑)。

――お2人のホームである東武東上線沿線のゲーセン以外で、印象に残っているお店はありますか?

竹中 俺は完全に「プレイシティキャロット 巣鴨店」かなあ。

西谷 東武東上線沿線以外だと、僕も一番通ったのは「プレイシティキャロット 巣鴨店」ですね。

――どの辺が魅力だったのでしょう?

西谷 いろんなプレイヤーが来るのと、ハイスコ集計をやっているのと…。

――やはりお2人は当時、貪欲にハイスコアを塗り替え、各地のゲーセンに痕跡を残すことに情熱をそそいでいたわけですね。

竹中 あと、電車1本で行けますからね。やはりアクセスも重要です。

のちにカプコンに入社するお2人
ひらめき型の竹中氏と、計算型の西谷氏

▲ゲーム誌でライターをしたのも、カプコンに入社したのも、竹中氏の誘いがあったからと語る西谷氏

――お2人ともアーケードゲーマー出身でいらっしゃいますが、それはやはり今のご自身に大きな影響を与えていますか?

西谷 2人ともいまだにゲームを作る仕事をしていますし、もう影響与えまくりですよね。

大堀 なんでカプコンに入ったの?

竹中 ほかのメーカー全部落ちたから。本当はナムコに入りたかったんだもん(笑)。

全員 (笑)。

――西谷さんはどういう理由でカプコンに?

西谷 僕は竹中に呼ばれたんです。当時すでに竹中がカプコン(大阪)にいて、僕は東京在住だったんですけど、竹中から「企画マン募集してるけど、来ない?」って連絡がきて、次の日そのまま大阪に行きました。

竹中 俺は「ゴールデンウイーク明けに来て」って言ったのに、西谷はゴールデンウイーク前に来てしまって、住むところがないからしばらくウチにいたんです(笑)。

西谷 居候ですね(笑)。

――当時はお2人とも、同人誌で攻略も書かれていたし、ゲーム雑誌『Beep(*01)でライターもされていたと伺っていますけど、そういう経験も、今のゲーム制作に活かされていると考えていいでしょうか?

西谷 間違いなく役に立っていますね。

竹中 『Beep』でライターをやっていたけど、編集部でメシばっか食っていた気がする(笑)。

大堀 『Beep』でライターをするようになったきっかけは?

竹中 覚えていないなあ。誰かに呼ばれたんだよなあ。

西谷 僕は『Beep』もお前に呼ばれたんだよ(笑)。

竹中 俺は誰に呼ばれたんだろう?(笑)。フラーっと行っていたから、まったく覚えていないなあ。

――ゲーム業界に入って35年連れ添った戦友として、お互いが尊敬している点を教えてください。

竹中 尊敬なんて考えたことがないね(笑)。

西谷 ないねえ(笑)。

大堀 そんなことないでしょう(笑)。

竹中 そういう視点では見ないですねえ。

――「ココがすごい!」みたいなものを感じることはないですか?

西谷 あ、竹中は頭がいいですね。お勉強じゃないほうの意味で(笑)。

竹中 わははは。

西谷 すごい賢い。よくそんなこと思いつくね…みたいな。それは確かに思うな。

▲足取りも軽やかに、取材班をゲーセン跡地に案内してくれた竹中氏(左)。『Pokémon GO』(2016年/ナイアンテック)にハマっていたときは、1日に何キロも歩いていたそうだ

竹中 西谷はね、良い面でも悪い面でも、すごい細かく論理立てて、きっちり作品を作っていくなというのは感じるよね。俺はほぼ勘でやっているから(笑)。

――計算が緻密だと…?

竹中 はい。だから、西谷の弟子も知ってるんだけど、西谷と同じ考え方で動いているもんね。緻密すぎて「もういいよぉ~」って思うほど(笑)。

アーケードゲームの企画書がすごいんです。『ファイナルファイト』(1989年/カプコン)とかは、1体の敵に(対して)何枚も(の企画書を)書くんです。俺、『ロックマンⅩ』(1993年/カプコン)作ったとき(の企画書なんて)2枚ぐらいなのに(笑)。

――ゲームを作る上では、ひらめきタイプの竹中さんと、前もって計算するタイプの西谷さんというところでしょうか。

大堀 じゃあ、遊ぶゲームも2人でキッチリ分かれているの?

竹中 でも、さっき聞いたらわりと同じだったね。

西谷 いろいろカブっていたね。

竹中 『シレン』もそうだし…。『ディアブロ』なんか、俺もう、めっちゃ楽しかったもん。

西谷 お前が『ディアブロ』大好きだったから、カプコンで『ディアブロ2』(2000年)の日本語版を売ることになったんだよね?

竹中 知らねぇよ!(笑)。

西谷 僕は勝手にそう思ってるんだけど(笑)。


長年の戦友として気兼ねのないお2人の楽しいエピソードをお聞きすることができました。本編もぜひご覧ください!!

西谷 亮 氏

1967年生まれ。1986年カプコンに入社。業務用ビデオゲームソフトの企画職として、『ストリートファイターⅡ』、『ストリートファイターⅡ’(ダッシュ)』の開発に携わる。カプコン在籍時には『ロストワールド』『ファイナルファイト』『X-MEN CHILDREN OF THE ATOM』などの企画も担当。1995年にカプコンを退社し、同年にアリカを設立、代表取締役社長に就任。代表作は『ストリートファイターEX』シリーズ、『EVER BLUE』シリーズなど。

竹中 善則 氏

1967年生まれ。1986年カプコンに入社。その後、かつてのゲーム仲間である西谷氏をカプコン入社に導いた。カプコン在籍時は『ロックマン』や『ブレスオブファイア』シリーズのプロデュースを担当。2004年カプコンを退社してゲームリパブリックに入社、『ブレイブ ストーリー 新たなる旅人』などを担当する。2010年スリーリングスを設立、代表取締役に就任。

忍者増田

脚注

脚注
01 Beep : 日本ソフトバンクの出版事業部(現・SBクリエイティブ)が1984年に創刊した月刊のゲーム総合情報誌。PC・家庭用・アーケードと幅広くゲームを採り上げ、ライターの個性を前面に出した尖った記事で好評を博す。開発者インタビューが多かったのも特徴。西谷氏と竹中氏は、カプコンに入社する前に『Beep』でライターを務めていた。1989年休刊。

こんな記事がよく読まれています

2018年04月10日

ゲームセンター聖地巡礼「1980~1990年代 新宿」前編

今回から、新企画「ゲームセンター聖地巡礼」の連載がスタートします。当研究所・所長の大堀康祐氏と、ゲームディレクターであり当研究所のライターとしても協力いただいている見城こうじ氏のお2人が、1980~1[…]