2019年08月16日
バカゲーのふりをした異色の良作『チェルノブ』
画像の表現力も上がって、各社が華やかなグラフィック表現を競い合うようになってきた頃、ゲームセンターにとんでもなく地味に見えるゲームが登場した。 ゲーム開始時のストーリー紹介画面こそアメコミ(アメリカン[…]
あれって、どんなゲームだったっけ? そんな疑問を解消するためにご用意したページがこちらです。「マイ・フェイバリッツ」では各ライターの皆さまに思い入れたっぷりに大好きなビデオゲームについて語っていただきます。また「データベース」では各メーカー様にチェックしていただいたデータを掲載。ゆっくりとですが、確実に更新を重ねていく予定です。
2019年08月16日
画像の表現力も上がって、各社が華やかなグラフィック表現を競い合うようになってきた頃、ゲームセンターにとんでもなく地味に見えるゲームが登場した。 ゲーム開始時のストーリー紹介画面こそアメコミ(アメリカン[…]
2019年08月08日
固定画面ジャンルのアクション・シューティングゲームは、もう今ではほとんど見かけなくなってしまった。しかし、固定画面ゲームといえば『スペースインベーダー』(1978年/タイトー)や『ディグダグ』(198[…]
2019年08月08日
『スラップファイト』(1986年)は東亜プランが開発し、タイトーから発売されたシューティングゲームだ。この頃はシューティングゲームがまだゲームセンターの花形で、各社がアイデアを競い合いながら個性的な作[…]
2019年07月16日
現在、テレビゲームをプレイする際に使用するモニターは、アスペクト比16:9のものが一般的となり、家庭用向けにも50V型(50インチ相当)以上の大画面テレビも登場。大画面で迫力あるゲーム映像を楽しめるよ[…]
2019年07月16日
セガは3Dが大好きである。といっても、いわゆる「立体視」のことではなく、主観視点や後方視点を中心とした「視点」「カメラアングル」的な意味での3Dである。 この技術はポリゴン(*01)の発展に伴って一気[…]
2019年07月10日
8週連続でお届けした「KONAMI 50周年アニバーサリーコレクション記念特集」も、いよいよ今週が最後となる。今週は、ホラーアクションゲームの名作『悪魔城ドラキュラ』(1988年)を紹介する。人気シリ[…]
2019年07月03日
1980年代後半はシューティングゲーム全盛の時代であった。毎作ごとに目に見えて進化していく熱い時代であり、名だたるアーケードゲームメーカーは各社趣向を凝らしたシューティングゲームをリリース。世のシュー[…]
2019年06月28日
KONAMIは実に多数の人気タイトルをもつ老舗ゲームメーカーだが、同社の代表作として『ツインビー』(1985年)を挙げる方も多いのではないだろうか。 カラフルでポップな画面、多彩なパワーアップ、2人同[…]
2019年06月21日
アーケードゲーム史のマイルストーンの一つとして、『グラディウス』(1985年/KONAMI)の名を挙げることに異論を唱える人はいないだろう。 『グラディウス』のゲームデザインは、とくに横スクロールシュ[…]
2019年06月13日
『グラディウス』(1985年)はKONAMIを代表するあまりにも有名すぎるタイトルであり、これまで各メディアであれこれと語り尽くされてきた。 『スクランブル』(1981年)の続編として作られたシューテ[…]
2019年06月07日
『A-JAX(エージャックス)』はKONAMIが1987年にリリースした縦スクロールシューティングだ。画面を見ただけで遊び方が分かるようなオーソドックスなタイプで、初見でも気軽に遊んでみようと思える敷[…]
2019年05月31日
『スペースインベーダー』(1978年/タイトー)によって急速に拡大したアーケードゲーム市場では、1970年代末~1980年代初頭にかけて、各メーカーからシューティングゲーム(以下、STG)の発売が相次[…]