2025年02月21日
見城こうじのアケアカ千夜一夜
第36夜『マーカム』(1983年・サン電子) 南極大陸のマーカム山へ向かい、敵基地を叩け! 『マーカム』は8方向レバー2ボタンの横スクロールシューティングゲームです。レバー操作で斜め方向にも発射できる[…]
2025年02月21日
第36夜『マーカム』(1983年・サン電子) 南極大陸のマーカム山へ向かい、敵基地を叩け! 『マーカム』は8方向レバー2ボタンの横スクロールシューティングゲームです。レバー操作で斜め方向にも発射できる[…]
2025年02月21日
いい感じの遊び心地いい感じのポップさいい感じのカジュアルなビジュアルいい感じの2Dドットなゲームも豊富いい感じの重すぎない&軽すぎないゲームらしさ 『発見! インディーゲーTreasures』は、そん[…]
2025年02月14日
第84回 『カンガルー』で遊びたい! 1982年サン電子(現サンソフト)さんのカンガルーアクション! 今回は大好きなサンソフトさんの作品の中でアーケードアーカイブスで復刻されているタイトルから、『カン[…]
2025年02月14日
第35夜『忍者くん 魔城の冒険』(1984年・UPL) 魔城を舞台に繰り広げられる忍者アクション 『忍者くん 魔城の冒険』は主人公の忍者くんを操り、階層型のフィールドで手裏剣、ショートorロングジャン[…]
2025年02月07日
ゲームやエンタメの最新の話題を伝える月刊連載コラム「未来ゲーム Travelers」です。 大作ラッシュが続く2月です。 何といっても月末に発売される『モンスターハンターワイルズ』の存在感があまりにも[…]
2025年01月31日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第五十回のテーマは「チュートリア[…]
2025年01月24日
いい感じの遊び心地いい感じのポップさいい感じのカジュアルなビジュアルいい感じの2Dドットなゲームも豊富いい感じの重すぎない&軽すぎないゲームらしさ 『発見! インディーゲーTreasures』は、そん[…]
2025年01月24日
第34夜『ワイピング』(1982年・ニチブツ) 吸い込むより巻き取っちゃえ!! 戦略的お掃除ゲーム! 『ワイピング』は掃除機のクーミルを操作して、ほこりの中に道を作っていき、セッケンやマットを使って敵[…]
2025年01月17日
Heyの2階にある巨大なデュアルプロジェクター筐体について調べたよ!実は意外な筐体を再利用していて、かつ今のプロジェクターは二代目でした! ※店内や筐体の写真などは、お店の許可をいただき撮影しておりま[…]
2025年01月10日
ゲームやエンタメの最新の話題を伝える月刊連載コラム『未来ゲーム Travelers』です。 新年、明けましておめでとうございます! 本年も、本連載およびゲーム文化保存研究所をよろしくお願いいたします。[…]
2025年01月06日
『ドルアーガの塔』40周年記念企画も、こちらで千秋楽。そこでゲーム愛好家からライター、ゲーム開発者まで、ラストを飾るのに相応しい20名の皆さまに「ドルアーガの思い出」を存分に語っていただきました。「2[…]
2024年12月27日
第83回 『タイトーマイルストーン3』で遊びたい! タイトーの名作ゲームをまとめて遊べる! ぱよんぱ~!タイトーの1980年代~1990年前半の名作アーケードゲームがまとめて収録されている『タイトーマ[…]