2023年04月28日
見城こうじのアケアカ千夜一夜
第3夜『ムーンパトロール』(1982年・アイレム) 月面を突っ走れ! “立体画像”のスペースパトロールゲーム 『ムーンパトロール』は月面が舞台の横スクロール・アクションシューティングゲームです。月面車[…]
2023年04月28日
第3夜『ムーンパトロール』(1982年・アイレム) 月面を突っ走れ! “立体画像”のスペースパトロールゲーム 『ムーンパトロール』は月面が舞台の横スクロール・アクションシューティングゲームです。月面車[…]
2023年04月14日
第2夜『熱血硬派くにおくん』(1986年・テクノスジャパン) 1980年代ヤンキーワールドを扱ったゲーム 『熱血硬派くにおくん』はヤンキー(不良、ツッパリ)の世界を舞台としたアクションゲームです。敵に[…]
2023年03月24日
第1夜『プーヤン』(1982年・KONAMI) 今回から連載を始めさせていただきます。見城こうじです。毎回1タイトル、ハムスターさんの『アーケードアーカイブス』で復刻されている昔のアーケードゲームを紹[…]
2022年07月29日
80~90年代のゲームセンターを彩った、縦画面シューティングゲームを中心とした22タイトルが遊べる復刻ハード、アストロシティミニ Vの応援企画。今回の後編は、1992~1999年までに発売された全11[…]
2022年07月22日
80~90年代のゲームセンターを彩った、縦画面シューティングゲームを中心とした懐かしの22タイトルが遊べる復刻ハード、アストロシティミニ Vが7月28日にいよいよ発売となります。 そこで当IGCCでは[…]
2022年06月10日
1972年。すべては『ポン』から始まった。『ポン』はアメリカのアタリが販売した、世界初のビデオゲームのヒット作です。二人のプレイヤーがパドルを操作して、テニスのようにボールを打ち返すゲーム。白黒画面に[…]
2022年04月01日
本書は、立命館大学ゲーム研究センターで客員研究員を務める、著者の博士論文『日本の「ゲームセンター」史――娯楽施設が社会に根付く過程を中心に――』をベースにした、世にも珍しい「ゲームセンター史」の学術研[…]
2021年03月19日
『カプコンアーケードスタジアム』応援企画も、ついに千秋楽を迎えることとなりました。今回はラストを飾るのに相応しい企画ということで、ビデオゲームのレジェンドクリエイターのかたがたに、思い入れの深いタイト[…]
2021年03月12日
史上空前の対戦格闘ゲームブームを巻き起きした『ストII』シリーズ、個性的なベルトスクロールアクションが続々登場! カプコン往年の名作アーケードゲーム32タイトルが遊べる、Nintendo Switch[…]
2021年03月12日
前回の『シューティング編』ではカプコンのゲームが持つ魅力の中でも“ゲームの手触りが本能的に気持ちいい”が重要として、『カプコンアーケードスタジアム』で楽しめるタイトルから、それを強く味わえるカプコンの[…]
2021年03月05日
まさにカプコンのお家芸! 不朽の名作ベルトスクロールアクション、対戦格闘ゲームが次々と登場 カプコン往年の名作アーケードゲーム32タイトルが遊べる、Nintendo Switch版『カプコンアーケード[…]
2021年03月05日
カプコンのゲームが持つ魅力をみなさんはどのように表現されるだろうか?老舗にして巨人、そして新しいブランドを次々に生み出す多様性もあるカプコンだけに、人それぞれに思い浮かぶ「良さ」があると思うが、その根[…]