ヒストリー

こちらでは、ビデオゲームの歴史を紐解いていきます。なぜ名作は名作たりえるのか。あるいは名作は、どのようにして生まれ、どういった影響を後続のタイトルに与えてきたのか。その栄枯盛衰に触れ、思索を巡らせることは、ゲーム文化を保存することへとつながっていくのだと、我々ゲーム文化保存研究所は考えます。ぜひ、読者の皆さまも原稿をお寄せください。

2022年07月29日

『アストロシティミニ V』オールカタログ<後編>

80~90年代のゲームセンターを彩った、縦画面シューティングゲームを中心とした22タイトルが遊べる復刻ハード、アストロシティミニ Vの応援企画。今回の後編は、1992~1999年までに発売された全11[…]

2022年07月22日

『アストロシティミニ V』オールカタログ<前編>

80~90年代のゲームセンターを彩った、縦画面シューティングゲームを中心とした懐かしの22タイトルが遊べる復刻ハード、アストロシティミニ Vが7月28日にいよいよ発売となります。 そこで当IGCCでは[…]

2022年06月10日

アタリの「RECHARGED」シリーズを遊ぶ

1972年。すべては『ポン』から始まった。『ポン』はアメリカのアタリが販売した、世界初のビデオゲームのヒット作です。二人のプレイヤーがパドルを操作して、テニスのようにボールを打ち返すゲーム。白黒画面に[…]

TOPへ