2020年07月03日
見城こうじが訊く ハイスコアラー、お気に入りの一作を大いに語る 第一回「メタルホーク」前編
G.M.C.えるす氏 おしむら氏 ダブルインタビュー 一本のゲームに絞って、当時遊びこんだ、もしくは今なおプレイし続けているプレイヤーの話をお聞きすることで、そのゲームを深く掘り下げるとともに、昔のゲ[…]
ゲーム文化保存研究所Webサイトのメイン・コンテンツがこちら。ビデオゲームに携わる方々にインタビューを敢行して数々の証言を掘り起こし、語り継ぐべき正しい歴史を残していこうとの試みです。またビデオゲームにまつわる秘蔵の資料も、こちらで公開予定です。もしも話を聞いてみたいというクリエイターの方がいましたら、ぜひリクエストをお寄せください。
2020年07月03日
G.M.C.えるす氏 おしむら氏 ダブルインタビュー 一本のゲームに絞って、当時遊びこんだ、もしくは今なおプレイし続けているプレイヤーの話をお聞きすることで、そのゲームを深く掘り下げるとともに、昔のゲ[…]
2020年01月31日
対戦格闘ゲームの扉を開いた男 特別編 全三回に渡りお届けしてきた西谷 亮氏のインタビュー。ゲーマーからゲームクリエイターへの突然の転身ながらも、デビュー直後から氏が傑作を作り続けることができたのは、い[…]
2020年01月25日
対戦格闘ゲームの扉を開いた男 後編 ゲーマーから突然、ゲームクリエイターに転身し、直後から『ロストワールド』や『ファイナルファイト』などヒット作を連発した西谷 亮氏。その氏がつぎに手掛けたのが、対戦格[…]
2020年01月19日
対戦格闘ゲームの扉を開いた男 中編 対戦格闘ゲームの大ブームを巻き起こした『ストリートファイターII』(1991年/カプコン)。この作品を作り上げたレジェンドのひとりである西谷 亮氏は、しかしカプコン[…]
2020年01月10日
対戦格闘ゲームの扉を開いた男 前編 今や完全にひとつのジャンルとして定着した感のある対戦格闘ゲーム。そのブームの先駆けとなったのは『ストリートファイターII』(1991年/カプコン)であることに異を唱[…]
2019年11月29日
『アクトレイザー』楽譜化決定記念 特別インタビュー 大好評をいただいている「市原雄亮×古代祐三 ダブルインタビュー」だが、ついに最終回を迎えることになった。 今回はインタビューの本来の趣旨(!)である[…]
2019年11月22日
『アクトレイザー』楽譜化決定記念 特別インタビュー スーパーファミコンの名作ソフト『アクトレイザー』の原曲を忠実に楽譜として後世に残したい……。 そんな市原雄亮氏の「夢」からはじまった「アクトレイザー[…]
2019年11月15日
『アクトレイザー』楽譜化決定記念 特別インタビュー スーパーファミコンの名作ソフト『アクトレイザー』といえば、日本の誇る作曲家・古代祐三氏の意欲作として今でも人気が高い。そんな同作の楽曲の数々をゲーム[…]
2019年10月25日
1980年代初頭から、東京の数々のゲームセンターで海外アーケードゲームのおもしろさを広めていた男がいた。「彼」――金築浩史氏は、海外の雑誌を読んではその知識を惜しげもなく披露し、今でいう「インフルエン[…]
2019年10月18日
1980年代初頭から「ゲームブティック高田馬場」(すでに閉店した、高田馬場にあったナムコ直営のゲームセンター)を中心に、海外のアーケードゲームのおもしろさを多くのプレイヤーに広めた男がいた。自分の好き[…]
2019年10月11日
海道賢仁×津森康男 ダブルインタビュー ひとまずの完成を見た『ナイトストライカー』だが、そこにはまだ大きな関門が待ち構えていた。すなわち、ロケテストである。そこでのプレイヤーたちの反響は芳しくなく、本[…]
2019年10月04日
海道賢仁×津森康男 ダブルインタビュー それぞれに情熱に満ちた高校生時代を送った海道氏と津森氏。卒業後、ともにタイトーへ入社するが、すぐに『ナイトストライカー』の制作に取り掛かるわけではない。海道氏は[…]