2021年10月07日
高橋由紀夫氏インタビュー 前編
祝『源平討魔伝』リリース!本日、あのナムコの超名作『源平討魔伝』が、ハムスターの「アーケードアーカイブス」にて配信開始となりました。何とめでたいことでしょう。しかもこの2021年10月は、アーケード版[…]
ゲーム文化保存研究所Webサイトのメイン・コンテンツがこちら。ビデオゲームに携わる方々にインタビューを敢行して数々の証言を掘り起こし、語り継ぐべき正しい歴史を残していこうとの試みです。またビデオゲームにまつわる秘蔵の資料も、こちらで公開予定です。もしも話を聞いてみたいというクリエイターの方がいましたら、ぜひリクエストをお寄せください。
2021年10月07日
祝『源平討魔伝』リリース!本日、あのナムコの超名作『源平討魔伝』が、ハムスターの「アーケードアーカイブス」にて配信開始となりました。何とめでたいことでしょう。しかもこの2021年10月は、アーケード版[…]
2021年09月24日
元気ですか! 元気があれば何でもできる。元気があればロングインタビューも完結する! イチハラ指揮者、渾身のロングインタビュー、最終回です。今回はファミコン版(以下「FC版」)『北海道連鎖殺人 オホーツ[…]
2021年09月17日
元気ですか! 元気があれば何でもできる。元気があればくわしいお話も訊ける! イチハラ指揮者、怒りのロングインタビュー(*01)、中編です。※前編は、こちらからどうぞ!今回はファミコン版(以下「FC版」[…]
2021年09月10日
元気ですか! 元気があればなんでもできる。元気があればインタビューもできる! というわけで、大変お久しぶりです。イチハラ指揮者です。 最後の記事から8ヶ月近くも空いてしまいました。しばし間が空いたこの[…]
2021年09月03日
かつて札幌市内にあったゲームセンター、「レタス702」の元店長で、現在はすすきのでゲームバー「GAMERSBAR lettuce702」を経営する佐藤昌信氏の証言を元にご紹介する、北海道のゲーセン・プ[…]
2021年08月27日
北海道小樽市にある小樽文学館では現在、アーケードゲームとゲームセンターをテーマにした企画展「小樽・札幌ゲーセン物語展2」が開催されています。(※ 小樽文学館は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の[…]
2021年08月03日
北海道小樽市の市立小樽文学館にて、2021年7月17日(土)から10月3日(日)までの会期で開催されている「小樽・札幌ゲーセン物語展2」。その関連トークイベントがオンライン配信されることが決定しました[…]
2021年07月09日
まんサマ氏、花岡氏、TZW氏 トリプルインタビュー 一本のゲームに絞って、当時遊び込んだ、もしくは今なおプレイし続けているプレイヤーの話をお訊きすることで、そのゲームを深く掘り下げるとともに、昔のゲー[…]
2021年07月02日
まんサマ氏、花岡氏、TZW氏 トリプルインタビュー 一本のゲームに絞って、当時遊び込んだ、もしくは今なおプレイし続けているプレイヤーの話をお訊きすることで、そのゲームを深く掘り下げるとともに、昔のゲー[…]
2021年06月25日
まんサマ氏、花岡氏、TZW氏 トリプルインタビュー 一本のゲームに絞って、当時遊び込んだ、もしくは今なおプレイし続けているプレイヤーの話をお訊きすることで、そのゲームを深く掘り下げるとともに、昔のゲー[…]
2020年10月30日
りゅう氏 REI氏 ダブルインタビュー 前回は『グロブダー』(1984年/ナムコ)の徹底攻略についてお聞きしました。今回はついに最終回。貴重なロケテストバージョンにまつわるエピソード、グラフィックの印[…]
2020年10月23日
りゅう氏 REI氏 ダブルインタビュー 前回は『グロブダー』(1984年/ナムコ)の基本システム、1クレジット全面クリアに至る経緯、そして、お二方の友人であり、同じく全面クリアを達成された故・めぞん一[…]