2022年08月05日
餅月あんこのゲーセンに行きたい!
第51回 『アストロシティミニ V』収録タイトルを予習したい!(前編) 縦画面アーケードシューティングゲームがたくさん収録されている『アストロシティミニ V』がついに発売となりました!というわけで今回[…]
ビデオゲームの歴史とは、次々とリリースされてきたゲームそのものだけを指すわけではありません。お小遣いをつぎ込んで熱中した思い出や、そこで生まれた友人たちとの出会いと別れ。あるいは、あんなに足しげく通ったのに、今はもうなくなってしまった行きつけのゲームセンター。そんな皆さまの心に残る記憶も、紛れもなく「歴史」なのだろうと思います。
2022年08月05日
第51回 『アストロシティミニ V』収録タイトルを予習したい!(前編) 縦画面アーケードシューティングゲームがたくさん収録されている『アストロシティミニ V』がついに発売となりました!というわけで今回[…]
2022年07月22日
第50回 カリー・ザ・ハードコアさんとイーグレットツー ミニをプレイしたい!(後編) 今回も、自称“『エレベーターアクションリターンズ』が世界一うまいカレー屋さん”ことカリー・ザ・ハードコアさんにおじ[…]
2022年07月15日
第49回 カリー・ザ・ハードコアさんとイーグレットツー ミニをプレイしたい!(前編) 餅月あんこ(以下、):自称“『エレベーターアクションリターンズ』が宇宙一うまいカレー屋さん”ことカリー・ザ・ハード[…]
2022年06月17日
第48回 『Wonder Boy Collection』のことを知りたい!(後編) 前回に引き続き、監修を担当する株式会社ラクシスエンタテインメントさんにお邪魔して、開発中の『Wonder Boy C[…]
2022年06月10日
第47回 『Wonder Boy Collection』のことを知りたい!(前編) 6月に海外版がリリースされた『Wonder Boy Collection』。今回は、監修を担当する株式会社ラクシスエ[…]
2022年05月20日
第46回 『アーケードアーカイブス』8周年を祝いたい!(後編) 5/15で株式会社ハムスターさんの『アーケードアーカイブス』が8周年を迎えました!というわけで前回に引き続き、みなさまから教えていただい[…]
2022年05月13日
第45回 『アーケードアーカイブス』8周年を祝いたい!(前編) 祝! 株式会社ハムスターさんの『アーケードアーカイブス』8周年!というわけでなんとなんと!濱田社長にコメントをいただいてしまいましたので[…]
2022年04月15日
北海道小樽市の市立小樽文学館にて、ゲーム雑誌や関連書籍の展示イベント「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」展が開催中です。 本展は、ゲームソフトやハードではなく、ゲーム雑誌や攻略本、同人誌の展示を通じ、[…]
2022年04月15日
第44回 平地レイちゃんのDDRの話を聞きたい! 1998年に登場して一世を風靡したダンスゲーム、『Dance Dance Revolution』(以下『DDR』)のパフォーマンスプレイヤーとして雑誌[…]
2022年04月08日
北海道小樽市の市立小樽文学館にて、ゲーム雑誌や関連書籍の展示イベント「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」展が3月5日から開催されています。 本展は、ゲームソフトやハードではなく、ゲーム雑誌や攻略本、同[…]
2022年03月25日
第43回 『イーグレットツー ミニ』のゲームを練習したい! 前回は、Nintendo Switch『タイトーマイルストーン』に収録されるゲームのプレイレポートをお届けしました。今回は『イーグレットツー[…]
2022年03月18日
第42回 『タイトーマイルストーン』のゲームを練習したい! タイトーさんから、1980年代のタイトーさんアーケードゲームの名作10タイトルが収録された『タイトーマイルストーン』がNintendo Sw[…]