さあにん@山本直人

『ファミリーコンピュータMagazine』2代目編集長。幼少時から「まんが」と「テレビゲーム」を愛し、結果、まんが情報誌やゲーム情報誌の編集に身を埋めることに。『スーパーマリオブラザーズ完全攻略本』『ストリートファイターII完全攻略本』など、80年代の攻略本を多く手掛けた。実は対戦格闘やFPSなど、人と戦う形式のゲームが苦手。現在も編集をフリーで勤めながら、飄々と暮らす日々。

  • 2021年11月19日

さあにん@山本直人の我が青春のテレビゲーム

第十八回:魔性のゲームタイトル『ジャンピューター』(1981年3月/アルファ電子・サンリツ技研) 大学生になって覚える3つのことというと「酒」「パチンコ」「麻雀」というふうに、昔は言われておりました。[…]

  • 2021年11月05日

さあにん@山本直人の我が青春のテレビゲーム

第十七回:「変態」メーカーと言っても過言ではない!(『シェリフ』1979年11月/任天堂) というわけで今回は「任天堂」の話であります。私たちの年代だと「任天堂」って、テレビゲームのメーカーというより[…]

  • 2021年10月22日

さあにん@山本直人の我が青春のテレビゲーム

第十六回:あの頃「ニチブツ」は輝いていた(『ムーンクレスタ』1980年6月/日本物産) なかなか年代が進まないこの連載ではありますが、まぁそれくらいあの当時は、現在進行形で生きている人間としては濃かっ[…]

  • 2021年09月10日

さあにん@山本直人の我が青春のテレビゲーム

第十五回:1980年のゲームは「ゲームセンターあらし」に学んだ ~後編~(『ミサイルコマンド』1980年7月/アタリ) 『コロコロコミック』は1977年創刊なのですが、当初は「ドラえもん」の専門誌のよ[…]

  • 2021年07月23日

さあにん@山本直人の我が青春のテレビゲーム

第十四回:1980年のゲームは「ゲームセンターあらし」に学んだ ~前編~(『ドラキュラハンター』1980年1月/テクノン工業) 高2の夏頃(1980年)になりますと、第十二回目で書きましたように、テレ[…]

  • 2021年07月23日

さあにん@山本直人の我が青春のテレビゲーム

第十三回:マイコンとの遭遇(♪パーラーパーパーパー♪) 学校、本屋、ゲームコーナー、自宅と、その4ポイントを移動する毎日を送っていた高校2年生の頃。1980年のテレビゲームへの想いを綴る上で、外せない[…]

  • 2021年07月09日

さあにん@山本直人の我が青春のテレビゲーム

第十二回:ダーウィンが来た! ~テレビゲーム生息地 新伝説~ 1980年になり、私も高校2年生に進級いたしました。とはいえ、勉学に勤しむわけでもなく、クラブ活動に精を出すわけでもなく(と言っても帰宅部[…]

  • 2021年04月23日

さあにん@山本直人の我が青春のテレビゲーム

第十一回:テレビゲーム体験での最高傑作に出会った日(『クレイジーバルーン』1980年3月/タイトー) ボタン操作が生み出す独特の操作感 レバー(ジョイスティック)という便利なインターフェースにゲームプ[…]

  • 2021年03月26日

さあにん@山本直人の我が青春のテレビゲーム

第十回:ヤツが盗んだのはルパンファンの心です! 『スペースインベーダー』に次いで『パックマン』という世間を大きく変えるタイトルが登場はしたものの、まだまだテレビゲームは黎明期でありました。今回は、そん[…]

  • 2021年02月19日

さあにん@山本直人の我が青春のテレビゲーム

第九回:もし普通の高校生が田舎にゲームコーナーを作ったら さて、突然ですがクイズです。以下の単語から想像できる共通のものを答えてください。 ●ハンカチ●歯ブラシ●ボールぺン●ゴルフマーカー ここまでで[…]

  • 2021年02月05日

さあにん@山本直人の我が青春のテレビゲーム

第八回:大切なことはみんな『パックマン』から学んだパックマン(ナムコ/1980年) 1979年、高校生になり、ますます趣味に没頭する私でありましたが、この頃はまだマンガ(読む、描く)とゲーム、そして簡[…]

  • 2021年01月22日

さあにん@山本直人の我が青春のテレビゲーム

第七回:青春小僧がゲームキャラクターに初めて萌えた日スペースチェイサー(タイトー/1979年7月) さて、はじめに宣言しておきますと、今回はテレビゲーム以外の私の当時の話が、脱線して出てきます。ご承知[…]

TOPへ