2021年06月25日
「ゲームニクス」で考えるゲームの魅力 第十五回 追加ステージ
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第十五回目のテーマは「追加ステー[…]
2021年06月25日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第十五回目のテーマは「追加ステー[…]
2021年06月18日
みなさまごきげんよう。わたしがゲームデザイン発掘隊、仙人教授のぱぱら快刀だ!また会えてうれしいぞ。みんな元気だったかーい? あなたが思うより健康です! さて、今回の発掘ターゲットも前回に引き続き、みん[…]
2021年06月11日
やっほーみなさんこんにちは!すっかりおなじみのゲームデザイン発掘隊、隊長のぱぱら快刀仙人です! よろしくね! 今回の発掘ターゲットは、みんな大好きナムコの『パックランド』だよ。黎明期の横スクロールジャ[…]
2021年05月28日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第十四回目のテーマは「コレクショ[…]
2021年04月30日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第十三回目のテーマは、プレイヤー[…]
2021年04月23日
前回は『ダライアスII』を取り上げ、ゲーム音楽の「外郭」を拡げたというテーマで書かせていただいた。今回は『外伝』、『G』とシリーズを重ねることで見えてきた、「シューティングゲームの音楽と『ダライアス』[…]
2021年04月16日
前回は『ダライアス』のメインテーマであるCHAOSを中心に、『ダライアス』の音楽による「立体的な演出」について記した。今回は続編の『ダライアスII』を取り上げ、さらに楽曲群そのものに重要なキーを与えた[…]
2021年04月09日
今回、『ダライアス コズミックリベレーション』の発売に合わせて、『ダライアス』の楽曲についてのコラムを執筆していただけないかとご依頼をいただいた。この音源は、音色は、コードの使いかたは…といったテクニ[…]
2021年02月19日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第十二回目のテーマは、音によって[…]
2021年01月15日
みんな~、元気かい?落ち込んだりもしたけれど、わたしも絶好調です。毎度おなじみゲームデザイン発掘隊、“特別”発掘隊長のぱぱら快刀仙人です。前回の前編に引き続き、みんな大好き『スペースハリアー』のゲーム[…]
2021年01月08日
みなさんこんにちは!ゲームデザイン発掘隊、“特別”発掘隊長のぱぱら快刀仙人です。今回の発掘ターゲットは、みんな大好き『スペースハリアー』だよ。この名作のゲームデザイン技法の真髄を、はりきって発掘してい[…]
2020年11月27日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第十一回目のテーマは、高得点やパ[…]