2019年02月22日
マイ・ベスト・アーケードゲーム Vol.02 見城こうじ(ゲームディレクター)
アーケード業界のゲームクリエイター、ゲーム情報通でもあるゲームライターや業界関係者が、個人的に好きだったアーケードゲームをランキング形式で選ぶ「マイ・ベスト・アーケードゲーム」。第2回となる今回は、ゲ[…]
ビデオゲームの歴史とは、次々とリリースされてきたゲームそのものだけを指すわけではありません。お小遣いをつぎ込んで熱中した思い出や、そこで生まれた友人たちとの出会いと別れ。あるいは、あんなに足しげく通ったのに、今はもうなくなってしまった行きつけのゲームセンター。そんな皆さまの心に残る記憶も、紛れもなく「歴史」なのだろうと思います。
2019年02月22日
アーケード業界のゲームクリエイター、ゲーム情報通でもあるゲームライターや業界関係者が、個人的に好きだったアーケードゲームをランキング形式で選ぶ「マイ・ベスト・アーケードゲーム」。第2回となる今回は、ゲ[…]
2019年02月16日
現在も一線で活躍するゲームクリエイター、ゲーム情報通でもあるゲームライターや業界関係者が、個人的に好きだったアーケードゲームをランキング形式で選ぶ「マイ・ベスト・アーケードゲーム」。記念すべき第1回目[…]
2019年01月16日
都心から電車で揺られて1時間ほどの場所、千葉県八千代市に「バック・トゥ・ザ・アーケード」というレトロゲームセンター(以下ゲーセン)がある。30分500円で遊び放題の定額制で、週末営業のみという営業スタ[…]
2018年12月06日
「ゲームセンター聖地巡礼 1980年代 京都」の特別編として、アリカの三原一郎氏のインタビューをお届けします。三原氏とは個人的にお付き合いもある当研究所の大堀康祐所長も加わり、当時のアーケードゲーム体[…]
2018年12月06日
アリカの三原一郎氏が、当研究所の大堀所長と共に、1980年代に通っていたゲームセンター(以下、ゲーセン)跡地を巡り思い出を語る「聖地巡礼」シリーズ第3弾。 前回の「京都 前編」に続き「京都 後編」をお[…]
2018年11月26日
「ゲームセンター聖地巡礼」第3弾は、30年以上も商用ゲームの開発を務めた、アリカの三原一郎氏を迎えてお送りします。今回の巡礼地は、あの任天堂の本拠地でもある京都。三原氏が学生時代を過ごした京都市内の、[…]
2018年11月06日
1980年代~90年代はゲームセンター(以下、ゲーセン)の黄金期。家庭ではプレイできない最新のアーケードゲームを遊ぶために多くのプレイヤーが集い、互いの腕を競い合っていました。 ゲーセンでは各店舗でハ[…]
2018年11月01日
前編ではバンダイが発売していたLSIゲームについて、アーケードビデオゲームからの移植作を中心に、「おもちゃのまち バンダイミュージアム」館長の金井正雄氏からお話をうかがった。 館内にはレトロゲーム機を[…]
2018年11月01日
LSIゲームの話題を中心に、2回にわたってお送りしてきた「おもちゃのまち バンダイミュージアム」取材レポート。LSIゲーム以外にも、昭和生まれには懐かしくてたまらないおもちゃがたくさんあった。 本稿は[…]
2018年10月26日
ファミリーコンピュータ(任天堂)がまだ誕生していなかった時代、LSIゲームはビデオゲームの雰囲気を味わえる唯一のガジェットだった。LEDやFL管の発光、液晶パネルを利用したゲーム画面はビデオゲームのよ[…]
2018年10月12日
古くからの友人同士であるアリカ社長の西谷亮氏とスリーリングス社長の竹中善則氏が、1980年代に通っていた 東武東上線沿線のゲームセンター跡地を当研究所の大堀康祐所長と共に巡り、思い出を語っていただく「[…]
2018年10月04日
古くからの友人同士であるアリカ社長の西谷亮氏とスリーリングス社長の竹中善則氏が、1980年代に通っていたゲームセンター跡地を当研究所の大堀康祐所長と共に巡り、思い出を語る「ゲームセンター聖地巡礼」シリ[…]