- 2019年09月20日
ジャンプアクションの偉大なる礎 ~『ドンキーコング』論~
ジャンプを駆使して、様々なトラップを抜けてゴールを目指し、コングにさらわれたレディを救い出せ――任天堂・宮本茂さんの最初期のディレクション作品にして、マリオ初登場作品であり、ジャンプアクションものの源[…]
1965年、東京都生まれ。株式会社ナムコでディレクターとしてさまざまなアーケードゲームの開発に携わった後、ノイズ社を立ち上げ、任天堂と共同でカスタムロボシリーズ5作を手掛ける。その他の代表作:コズモギャング・ザ・ビデオ、コズモギャング・ザ・パズル、ゼビウスアレンジメント、TWIN GATES、PENDULUM FEVERなど。元・マイコンBASICマガジンゲームライターという顔も持つ。現在はフリーランスのゲームディレクターとして活動。ゲーム文化保存研究所の電子書籍制作にも協力中。
https://twitter.com/KenjohKohji
ジャンプを駆使して、様々なトラップを抜けてゴールを目指し、コングにさらわれたレディを救い出せ――任天堂・宮本茂さんの最初期のディレクション作品にして、マリオ初登場作品であり、ジャンプアクションものの源[…]
アーケード業界のゲームクリエイター、ゲーム情報通でもあるゲームライターや業界関係者が、個人的に好きだったアーケードゲームをランキング形式で選ぶ「マイ・ベスト・アーケードゲーム」。第2回となる今回は、ゲ[…]
去る2018年11月4日、川口駅前市民ホール フレンディアで開催された「ゲームレジェンド29」に、前回の「ゲームレジェンド28」に引き続き、ゲーム文化保存研究所が出展しました。 初参加だった前回はフリ[…]
2018年11月4日に発売予定の新書籍『伝説のゲームデザイナー「上田和敏×遠藤雅伸」対談』を記念して、お送りしている特別インタビューも今回が最終回。 前回は1988年にアーケードに登場した『テトリス』[…]
2018年11月4日に発売予定の新書籍『伝説のゲームデザイナー「上田和敏×遠藤雅伸」対談』を記念して、お送りしている特別インタビュー。 その前編では、ゲーム総合雑誌『Beep』1986年8月号に掲載さ[…]
アーケードゲーム黎明期から企画者として活躍され、『Mr.Do!』(1982年/ユニバーサル)、『スターフォース』(1984年/テーカン)、『ソロモンの鍵』(1986年/テーカン)、『女神転生/女神転生[…]
『マイコンBASICマガジン』の大橋太郎編集長と歴代ライターによる同窓会企画。第3弾の今回は、『ALL ABOUT namco ナムコゲームのすべて』(以下、AAN)の制作裏話を中心に盛り上がりました[…]
ゲーム雑誌の先駆け的存在でもある『マイコンBASICマガジン』、略して『ベーマガ』。 その名物編集長であった大橋太郎編集長と、歴代ライターであった手塚一郎氏と大堀所長、そして私、見城こうじによる『ベー[…]
今やゲームファンだけではなくパソコンファンの間で語り草となっている『マイコンBASICマガジン』、通称『ベーマガ』。1983年創刊するや否や、一年後に10万部を突破。1996年には28万6000部を売[…]