2021年01月15日
セガ『スペースハリアー』発掘報告書 後編
みんな~、元気かい?落ち込んだりもしたけれど、わたしも絶好調です。毎度おなじみゲームデザイン発掘隊、“特別”発掘隊長のぱぱら快刀仙人です。前回の前編に引き続き、みんな大好き『スペースハリアー』のゲーム[…]
2021年01月15日
みんな~、元気かい?落ち込んだりもしたけれど、わたしも絶好調です。毎度おなじみゲームデザイン発掘隊、“特別”発掘隊長のぱぱら快刀仙人です。前回の前編に引き続き、みんな大好き『スペースハリアー』のゲーム[…]
2021年01月08日
みなさんこんにちは!ゲームデザイン発掘隊、“特別”発掘隊長のぱぱら快刀仙人です。今回の発掘ターゲットは、みんな大好き『スペースハリアー』だよ。この名作のゲームデザイン技法の真髄を、はりきって発掘してい[…]
2020年11月27日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第十一回目のテーマは、高得点やパ[…]
2020年10月30日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第十回目のテーマは、これまでとは[…]
2020年10月02日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第九回目は、複数のプレイヤーが同[…]
2020年08月28日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第八回目のテーマは、古くからアク[…]
2020年07月31日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。この第七回目で取り上げるテーマは、[…]
2020年06月26日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。第6回目のテーマはアーケードゲーム[…]
2020年05月22日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、そうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。第5回目のテーマは、主にアクション[…]
2020年04月17日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第4回目は、「1構成単位を4ステ[…]
2020年03月27日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、そうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第3回目のテーマは、今にもミスに[…]
2020年02月28日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。第二回目のテーマは、マニュアルやイ[…]