2021年02月19日
「ゲームニクス」で考えるゲームの魅力 第十二回 ゲーム音楽
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第十二回目のテーマは、音によって[…]
こちらでは、ビデオゲームの歴史を紐解いていきます。なぜ名作は名作たりえるのか。あるいは名作は、どのようにして生まれ、どういった影響を後続のタイトルに与えてきたのか。その栄枯盛衰に触れ、思索を巡らせることは、ゲーム文化を保存することへとつながっていくのだと、我々ゲーム文化保存研究所は考えます。ぜひ、読者の皆さまも原稿をお寄せください。
2021年02月19日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第十二回目のテーマは、音によって[…]
2021年02月12日
『コットン』とは 『コットン』――セガがSystem16という基板で1991年にリリースしたアーケードシューティングです。「System16」は既に誕生から6年もの歳月が経過しており、日進月歩で技術進[…]
2021年02月12日
「アストロシティミニ」の収録タイトルを眺めていると、30年ほど前の記憶が、鮮明に蘇ってくる。僕が新人企画マンとして、初めて任されたプロジェクト『マイケル・ジャクソンズ ムーンウォーカー』で悪戦苦闘して[…]
2021年02月05日
「アストロシティミニ」の収録タイトルを眺めていると、30年ほど前の記憶が、鮮明に蘇ってくる。僕がセガ第一研究開発部(一研)で、新人企画マンとして悪戦苦闘していたあの頃の記憶が。 最近では聞かなくなって[…]
2021年01月29日
「アストロシティミニ」について語るならば、やっぱり音楽もはずせない。ということで、元ZUNTATAの「なかやまらいでん」こと古川典裕さんに、ご自身とセガ音楽との出会い、その影響などについて語っていただ[…]
2021年01月15日
みんな~、元気かい?落ち込んだりもしたけれど、わたしも絶好調です。毎度おなじみゲームデザイン発掘隊、“特別”発掘隊長のぱぱら快刀仙人です。前回の前編に引き続き、みんな大好き『スペースハリアー』のゲーム[…]
2021年01月15日
「アストロシティミニ」最高!と叫んでいる人も叫んでない人も、こんにちは。ゲームライターの鴫原盛之さんにお願いしている収録全タイトル解説。この第三回目で最終回となります。プレイのおともに、ぜひどうぞ! […]
2021年01月08日
みなさんこんにちは!ゲームデザイン発掘隊、“特別”発掘隊長のぱぱら快刀仙人です。今回の発掘ターゲットは、みんな大好き『スペースハリアー』だよ。この名作のゲームデザイン技法の真髄を、はりきって発掘してい[…]
2021年01月08日
みなさん、「アストロシティミニ」で遊んでますか?まだ購入に踏み切れないというかたのため、ゲームライターの鴫原盛之さんに全タイトルの解説、そして当時の思い出を三回に分けて語っていただいております。今回は[…]
2020年12月25日
ついに発売になりました「アストロシティミニ」。37本ものタイトルが収録されているため、どこから手を付けようか、贅沢な悩みに思わずにんまりしてしまう人も少なくないでしょう。今回「アストロシティミニ」応援[…]
2020年11月27日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第十一回目のテーマは、高得点やパ[…]
2020年10月30日
当コラムでは、「ゲームニクス理論」をもとに、なぜゲームがおもしろくなるのか、どうしてプレイヤーはゲームに夢中になってしまうのかを、おもしろおかしくご紹介していきます。 第十回目のテーマは、これまでとは[…]